住宅ローン返済で  困っている方必見! 任意売却の方法とは
任意売却専門会社エルライフ
ひとりで悩まずご相談ください。

三井住友銀行の住宅 ローン未納の注意点

住宅ローンの返済をしている間には、病気リストラ・会社の倒産などさまざまな理由で支払いが厳しくなることもあります。特に、三井住友銀行から住宅ローンの融資を受けていて未納状態になっている方は、滞納すると問題が発生します。三井住友銀行の住宅ローンを滞納しても、すぐに競売にかけられることはありませんが、滞納期間が長くなれば競売にかけられる可能性が高くなります。返済困難な状況での注意点として、他の借金を増やさないことです。滞納したくないために、カードローンなどからお金を借りて住宅ローンの返済にあてるケースです。このようなことを続けると、借金がどんどん増えてしまい生活がより苦しくなります。どうしても支払いができないときは、任意売却交渉の手続きをすると最悪の事態を回避することができます。

相談料は無料です。自宅での相談も可能です。
Check!
三井住友銀行の住宅ローン滞納・~1ヶ月までの経緯
まず、滞納して3~5日ほど経過すると担当者から電話が入り、住宅ローンの引き落としができなかったので、何月何日に再度引き落としを行うという連絡が入ります。滞納から1ヶ月が経過すると今度は手紙が届き、早急に延滞金と利息を何月何日までに支払うように手紙が届きます。
Point1

三井住友銀行の住宅ローン滞納・1ヶ月~3ヶ月までの経緯

滞納が2ヶ月になると、三井住友銀行は支払いが不可能かも知れないと考え、代位弁済(銀行の保証会社が返済者に代わって金融機関に一括して住宅ローンの返済をすること)の措置をとる趣旨の督促状を送ります。代位弁済が実行された後は分割返済ができなくなり、一括して住宅ローンの返済をしなければならなくなります。

Point2

三井住友銀行の住宅ローン滞納・3ヶ月~5ヶ月までの経緯

住宅ローンの滞納が3ヶ月を過ぎると、三井住友銀行は競売の手続きを始めます。滞納から4~5ヶ月後には、自宅に裁判所の職員がやってきて、競売に至るまでの事情をいろいろと聞かれます。また、競売の準備のために部屋の写真も撮られます。

Point3

三井住友銀行の住宅ローン滞納・6ヶ月後

住宅ローンの滞納から6ヶ月が経過すると、それまで何の連絡もなかった裁判所から、競売が開始になる日時を知らせる競売期日通知が送られてきます。任意売却の申し立てをするのは、入札される前日までがリミットになります。

お気軽にお電話でご連絡ください
0120-802-001 0120-802-001
7:00〜23:00
お気軽にお電話でご連絡ください
0120-802-001 0120-802-001
7:00〜23:00
Access

大阪で不動産物件の最適な売却方法を提案する任意売却専門相談センターへのアクセス情報を掲載いたします

概要

会社名 株式会社エルライフ
住所 大阪府八尾市弓削町三丁目83-2
電話番号 0120-802-001
営業時間 7:00〜23:00
定休日 年中無休
最寄り 志紀駅より徒歩6分

アクセス

大阪・兵庫・京都・奈良で任意売却をサポートする任意売却専門会社エルライフは、営業開始から多くのお客様に選ばれている相談センターとして認知されています。アクセス情報を掲載しておりますので、まずはご参照の上ぜひ気軽にお問い合わせください。

できるだけ早く任意売却専門の会社に相談することが大切

任意売却について詳しく知りたい方は気軽にご相談ください

住宅ローンの滞納が続くと6ヶ月後には競売にかけられ、マイホームを手放さなければいけません。それだけでなく、住宅ローンの返済は残ったままで、三井住友銀行との交渉のチャンスもなくなることになります。そのような事態になる前に、住宅ローンの返済が無理なら任意売却専門の会社にできるだけ早く相談することが大切です。大阪で任意売却を専門に行っているエルライフは、任意売却の実績が豊富で、無料で電話相談を受け付けているので利用しやすいです。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事